ML ENGINEER
業務内容
【育てて、強くする。自社AIプロダクトのグロースを担う仲間を募集!】
これまで自社で培ったAI技術と知見を元に開発した私たちの自社AIプロダクト『HowMa』。自社開発のAI査定技術を活用し、住宅所有者に無料で査定を提供し、売り出す際に不動産会社とのマッチングを提供する自社サービスとしてリリースから着実に実績を重ね、今まさに「面白いフェーズ」に突入しました。
すでに多くのユーザーやクライアント企業に価値を届け、プロダクトとして確かな手応えを感じています。『HowMa』は、2021年比でマッチング件数が約12.5倍になり、直近2年では2.5倍、3倍と倍々以上の成長が続いています。0→1、1→10のフェーズを乗り越え、10→100、100→1,000の成長を担うエンジニアの仲間を募集しています。
次の目標は、このプロダクトをもっと使いやすく、もっと賢く、もっと多くの人に届け、サービスを成長させること。そのためには、あなたの力が必要です。完成された大きな組織ではありません。だからこそ、プロダクトの未来も、チームの文化も、これから加わってくれる仲間と一緒に創っていきたい。一緒に悩み、一緒に笑い、プロダクトの成長を加速させてくれる新しい仲間を探しています。
【具体的な業務内容】
急成長中の自社AIプロダクト『HowMa』をはじめ、自社プロダクトのコア技術となっている不動産価格推定エンジン開発など、データ・機械学習に関する業務です。
・会社のコア技術である不動産価格推定エンジンの開発保守
・より高い価値を継続して生み出せるようMLOps観点での環境構築・アップデート
・次世代不動産価格推定エンジンの新規開発
コラビットの不動産価格推定エンジンは、すでに日本国内で広く利用されていますが、まだまだ改善の余地が大いにあると考えております。現時点の不動産価格推定エンジンの保守だけでなく、MLOps観点での環境刷新から次世代不動産価格推定エンジンの開発まで大きな活躍の舞台をご用意いたします。
これまで自社で培ったAI技術と知見を元に開発した私たちの自社AIプロダクト『HowMa』。自社開発のAI査定技術を活用し、住宅所有者に無料で査定を提供し、売り出す際に不動産会社とのマッチングを提供する自社サービスとしてリリースから着実に実績を重ね、今まさに「面白いフェーズ」に突入しました。
すでに多くのユーザーやクライアント企業に価値を届け、プロダクトとして確かな手応えを感じています。『HowMa』は、2021年比でマッチング件数が約12.5倍になり、直近2年では2.5倍、3倍と倍々以上の成長が続いています。0→1、1→10のフェーズを乗り越え、10→100、100→1,000の成長を担うエンジニアの仲間を募集しています。
次の目標は、このプロダクトをもっと使いやすく、もっと賢く、もっと多くの人に届け、サービスを成長させること。そのためには、あなたの力が必要です。完成された大きな組織ではありません。だからこそ、プロダクトの未来も、チームの文化も、これから加わってくれる仲間と一緒に創っていきたい。一緒に悩み、一緒に笑い、プロダクトの成長を加速させてくれる新しい仲間を探しています。
【具体的な業務内容】
急成長中の自社AIプロダクト『HowMa』をはじめ、自社プロダクトのコア技術となっている不動産価格推定エンジン開発など、データ・機械学習に関する業務です。
・会社のコア技術である不動産価格推定エンジンの開発保守
・より高い価値を継続して生み出せるようMLOps観点での環境構築・アップデート
・次世代不動産価格推定エンジンの新規開発
コラビットの不動産価格推定エンジンは、すでに日本国内で広く利用されていますが、まだまだ改善の余地が大いにあると考えております。現時点の不動産価格推定エンジンの保守だけでなく、MLOps観点での環境刷新から次世代不動産価格推定エンジンの開発まで大きな活躍の舞台をご用意いたします。
応募資格
必要な経験・スキル
- 【必須スキル/経験】
・Pythonを用いた機械学習モデルの開発もしくはデータ分析業務の経験(実務3年以上)
・Databricks、Snowflake、SageMaker、Google Vertex AIなどの統合データ分析基盤の利用経験
【歓迎スキル/経験】
<データエンジニアリング>
・AWS/GCP等を用いたデータ基盤/ML基盤の設計・構築経験
・大規模データに対するSQLでの抽出・分析スキル
・MLOps(MLflow, Kubeflow等)に関する知見や実務経験
<その他開発経験>
・WebAPI(バックエンド)のアーキテクチャ設計・開発経験
・アジャイル・スクラムでの開発経験
・Webサービスの開発経験
こんな人が向いています!
- ・プロダクトや事業の成功に、チームの一員として貢献することに喜びを感じる方
・変化を楽しみ、新しい技術や手法を学びながら、チームと共に成長したい方
・自分の意見を持ちつつ、周りの意見も尊重し、建設的な議論ができる方
雇用条件
-
雇用形態
■正社員
-
勤務について
■コラビット本社(東京都港区芝浦)
※自社サービスのため、客先常駐などは一切ありません。
※リモートワーク可能です。 -
給与/年収
■グレードに応じた評価に基づいて給与が決定します。
本募集の想定年収は、700〜1000万円です。
*役員を除いた社員の平均年収が805.3万円になりました(2024年度)。自律した社員が能力を発揮しやすいワークスタイルによって、今後もサービスの質を高めつつ、質の高い仕事にはしっかりと対価で報いていくポリシーを持っています。
■月給:40万円〜(前職の年収を相談の上で考慮します)
■昇級格:年4回(四半期毎に昇給判断を行い、組織貢献度に応じて信託型ストックオプションを提供しています)
【年俸目安】
■アドバンス 300〜500万円
■スペシャリスト1 600〜800万円
■スペシャリスト2 800〜1000万円
■スペシャリスト3 1100万円〜
* グレードは年4回行われる人事考課によって決定します -
試用期間
■3ヶ月間(試用期間中の待遇に変更はありません。)
-
待遇・福利厚生
■社会保険:
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■信託型ストックオプション制度あり
■リモートワーク可
■服装自由
■副業可(要相談)
■フレックス制度適用(コアタイム:11:00-15:00)
*1日の就業時間は、コアタイムの4時間でもOK。月単位で所定労働日数×8時間を上回れば働き方は自由。 -
休日・休暇
■休日休暇:完全週休二日制(土・日)
■有給休暇:入社してすぐに2日/毎月 付与
*祝日は、働き方を自分で自由に選択できるよう公休にしておりません。会社としては、働き方を個人に自由度を持たせており、個人の有給休暇として付与する仕組みにしています。
*上記により、想定される年間休日数は、104日+有給休暇(MAX24日)=128日となります。2年目以降は、134日以上になります。 -
技術スタック
<開発言語・フレームワークなど>
Ruby on Rails
JavaScript
React
Next.js
Vue.js
Nuxt.js
Vuetify
Python
Jupyter Notebook
GraphQL
<インフラ系>
AWS (EC2, RDS, S3, ECS, lambda, ELB, RDS,,,などなど)
Docker
Spark
Amazon Linux 2
MySQL(RDS)
PostgreSQL(RDS)
Nginx
Cloudflare
Redis (ElastiCache)
<利用サービス・ツール>
GitHub
BitBucket
CircleCI
notion
SendGrid
Slack
G Suite
Figma
GitHub Copilot - FAQ